top of page

ここ最近、冬に辞めて快適になったもの。

急に寒い・・・


気候の変化についていけない・・・


と、言いながら本日はロングTシャツとダウンジャケットで過ごしました。お店に入ったりして汗かくのが嫌なので、この格好がベスト。


とはいえ、出勤以外の時には多少なり洋服に気を使います。


そんな時に以前はインナーにヒートテックを使用していました。安いしあったかい。


でも僕には暑すぎるし何より肌が乾燥して、体が痒かった。


そんな時に出会ったのが、サーマルです。


普段本当に着ているから、よれてますね・・・


サーマルってこういうシャツで、特にインナー使いされるものを言います。家にはいくつかありますが、こちらはTwo Moonとインデラミルズのものです。



あれっ?これワッフルじゃないの?と思った方、正解です。


ワッフルは生地の名前なので、ワッフルTでもあります。

左はワッフル生地、右はハニカム(蜂の巣)生地

どちらも、肌と生地の間に空間を作ることで暖かさを保つ!そして、汗を吸っても記事がまとわりつかないような加工になっています。


サーマルはシルエットが違います。特に胴回りはすっきりとした感じになります。


下にあるのは、Tシャツタイプですね。

このふたつが大きな違いになります。


なぜヒートテックをやめたのか?


ヒートテックはこの湿度を吸って熱に変える効果が普通の記事よりも高いことが特徴です。外にいる分にはあったかいのですが、移動が多いと汗ばんでしまう。これは、レーヨンという素材が影響します。


レーヨンは吸湿性が高く、発熱に一役買っているのですが、その分透湿性は高くないので湿度が逃げにくい。その結果熱がこもりすぎてしまう。


また、ある程度の湿度を超える(汗をかく等)と、発熱効果も低くなります。


乾きにくいので汗で冷えることも。


このような点から、僕はヒートテックをやめました。


実際冬場に困ることはないし、快適に過ごしています。


体温調整が難しい方、あとは厚着をするとなんとなく熱ってしまう方はインナーの見直しはいかがでしょう?




閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page