top of page

変化に対応していくということ

コロナが始まり一年以上・・・

去年はまさかこんなことになるなんて、と思っていた。

当時のブログなんかも不安なことばかりで、気持ちに余裕がなかった事がわかる。

でも、感染者が今の方が多いのに、今の方が落ち着いていられる。


一つはきっと、大きな波をこえたから。



霧が晴れてきた世の中

未知な不安というのは、そのモヤがなくなるとだいぶ気持ちに余裕が生まれる。

その結果、自分自身が何をしたらいいのか?がより明確になる。


こういう時に、不安というのは整理をすることである程度は解決できるということが実感できる。また、一つ一つの課題をクリアすることで大きな災禍が生まれるということも去年度は感じた。


その結果、段々と以前のような生活ができるようになってきた。それはありがたい。

でも、また同じような事が起こったらどうだろう?また、その時にやりたいと思ったことはそのままやらないのか?


何かを起こすには時間がいる。それはきっと今なんだろう。


変化に対して努力をしないことは、自分を成長させない。

このタイミングで多くの企業は内部変化を行なっている事が多い。システム、働き方や制度など様々だ。

この時に困るのは主に働いて長い人である。


中身の変化、というのは慣れ親しんだ習慣の変化、新たな習慣の形成。


僕としてはこういうのは面倒だけど対応できなくなってきた時点で頭が硬くなってしまっているんだろうな?と落ち込むので頑張って対応します。


あと、どんな内容でも新しいことに取り組んで学ぶのは楽しい。


この感覚は忘れてはなわないと思うんです。


新年度、自分はどんなふうに変化していくのか?

30を超え、家庭なども持ったのですができる限り楽しそうなことはどんどん取り入れて活動できるようにしていきたいものです。


自分が想像していた以上を得るには、多くのイレギュラーは大切。


今年度?も多くの経験ができますように。


とりあえず、僕の職場も変化したので対応しますw

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

不便が人を健康にする。

先日、実家に帰省してきました。 行くだけでなんやかんや7時間くらいかかるので、本当に年1回しかいかない。 今回は祖父母への孫見せ。もう祖父母もいい歳なので、このタイミングは逃せない。 車がないと不便な街。 都内にいると感じないが、交通の差がすごい。...

Kommentare


bottom of page