top of page

身体を動かすこと以外でのコンディショニング「呼吸」

執筆者の写真: kazuyamutohkazuyamutoh

更新日:2021年2月18日

ホームエクササイズとしての呼吸

いろんな方が、今ホームエクササイズを投稿していて、健康産業としてはいい動きなんじゃないか?というものが増えています。

ただ、やっぱり運動って不安要素が多いのと環境的都合(スペースがない、マンションは騒音等でクレームになりやすい等)があったりする。


そこで、呼吸を見直すのはどうでしょうか?


呼吸は、一日に二万回行われているくらい、身体にとって大事な事です。しかし、姿勢が悪くなったり、口呼吸によって呼吸が浅くなり様々な不調につながるそう。


僕自身も口呼吸であったり、気管支に不安ではあるのでこの呼吸エクササイズというのは家でできていいのかな?と思います。


まずはチェック!座ってもできます。


・息を吐き、鼻をつまむ。

・鼻をつまんだまま、「息が吸いたい!」と感じるまでの時間を測る。


これが10秒未満だと適切な呼吸ができていない可能性が高い!この本の感じだと40秒は止めていたいみたいです。


実際ドキドキしながらやってみました。30秒でまずまず。本当はもう少しとみておきたいみたい。


簡単な呼吸チェック

改善エクササイズの一番簡単なものは、


・仰向けで寝る。膝は90度に曲げて足は地面につけておく。

・5秒で吸って、5秒で吐く。そして5秒息を止める。

・これを一セットとして3セット。


これならあまりスペースもいらないですし、寝る前とかでもできる!


呼吸がうまくできるようになれば、神経のオンオフもうまくいきますし睡眠にもいい効果が期待されます。


あとはデスクワークやスマートフォンなどを見て目が疲れていると思うので、こういうエクササイズで目の疲れをとるのもいいですね!


おうち時間で、呼吸の改善してみませんか?


もっと詳しくという場合は、この二つの書籍がおすすめです!

どちらも読みましたが、コンディショニングを提案する人にとっては大切なことが書いてあります。




最新記事

すべて表示

不便が人を健康にする。

先日、実家に帰省してきました。 行くだけでなんやかんや7時間くらいかかるので、本当に年1回しかいかない。 今回は祖父母への孫見せ。もう祖父母もいい歳なので、このタイミングは逃せない。 車がないと不便な街。 都内にいると感じないが、交通の差がすごい。...

Comments


bottom of page