おうちでトレーニングするぞ!!!
と、思いながら頓挫している皆さん、いかかがお過ごしでしょうか?(失礼)
気が付けば5月も半分を過ぎて、あと2週間で緊急事態宣言の延長期間が 終わりそうです。この期間、すごく運動不足になった人も多いのではないでしょうか?
この期間に、体重が増えてしまった人は多いはず。。。

なので、みんなしようと思っているけどできない、おうちトレを続けるコツを!
これで大丈夫!継続のコツ
基本的にはこの三つ。
・思ったら、する
・数は決めない
・一種目でもする
これです!!!これしかない!(アドバイスになってない)
なんていうか、初めのうちはやってもいないことをまじめに考えすぎるとよくないんですよ。回数だフォームだなんだって。
とりあえずやり始めて、考える!こういう方がきっとうまくいきます。
運動が続かない理由はいくつかあるんですけど、
・やるまでに時間がかかる
・筋肉痛がなかなか取れなくて気づいたらやってない
・成果が出ない
・これで動きがあっているのか不安になってやめる
こんなところでしょう。
やるまでに時間がかかるのは、やるためのハードルを高く見積もってしまいすぎるからなんですよね。
ランニングならとりあえず外に行く!筋トレなら一回でも動く!
できない理由は、案外自分が作っている。
何かを始めるハードルをどうやって下げるか?が一つのポイントになります。
これがみんな高すぎるんですよね。誰も見てないし、勝手に始めることなのに。
この変な緊張感をとることで、この時間が楽しいものへと変化します!!!
楽しくなってくると、時間や量は自然と増えてくると思うんです。で、やっとここで運動の他の知識を調べる!
疑問が出てから、調べる!(重要)
マシンとかダンベルトレーニングだとちょっと反対ですが、自宅トレーニングは楽しい方が大事なので自分なりにやってみて、飽きてきてから調べるほうがうまくいきます。
なんでだろう?って、本当に思わないときっと行動に移せないので。
それまでは、腕立てでもビリーでもハンドクラップでも何でもいいのです!楽しいものをしましょう!
残り2週間。
人って2週もあれば2キロぐらいは引き締まるんですよ???
ここまで読んだ方は、おうちトレーニングとして腹筋10回今すぐしましょう!

Comments